ちょっと不安だわ

OSSANのボヤキ

お疲れ様ですトヨクニです。最近になって家の前にあった畑が整地され始め何事かと思っていたら新しい住宅が建つようでした。しかも8棟も…かなり広い土地でしたからね。ここ数年で都市ガスや下水道が整備されるようになったので有り難いと思う反面、もしかしたらこの辺りも宅地化が進むのではないかと考えていたのでしたが案の定でしたね。

ここ以外でも少し離れた地域で大規模な造成やってるし、あと近くにも10階の新築マンションが二棟も建ったしさ、この不景気の中で住宅の需要ってそんなにあるのか?って思ってしまうんですよね。他の市町村はどの程度かは知らんけどさ…まぁこれで町の人口が増えれば税収も増えて活気付くので良い事なんでしょうが、売れ残って空き家になったらどうするんでしょうかね?しかも今は武漢ウィルスの蔓延で経済も停滞しているのにさ、不況の影響でリストラや給料が下がったりして住宅ローンが払えずに泣く泣く家を手放す方も多いらしいですし。

完成は一年後のようでその後に販売が始まるようです。それにしてもどんな人が入居してくるんですかね、俺は今の静かな環境を気に入っているので家が建つことによってそれをぶち壊される事を懸念しています。子持ちの若い夫婦とかが越してきてさ、そこのガキ共が道端でワーワーと騒がれるとか思うと気分が重くなりますよ。せめて終の棲家を求めてるような老夫婦が入居して欲しいもんですよ。ついでに公園なんかも作ってくれないかな…

そう言えば俺んちの2軒隣の家がややDQN風の家族でさ、玄関前でバーベキューやったり車を何台か所有していて自宅前に路駐したり、そこの中学生位のガキが道路上でテニスの練習(ボールの音が響く)したりとまぁまぁウザかったりするんですよね。もし住宅が建ったらこのプチDQN一家はどのような行動を取るんでしょうかね?その後も行動を改めずに新しい住人とトラブルになってくれたら面白いんですけどね(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ 底辺男日記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました