やっと安定してきたが・・・

OSSANのボヤキ

どもトヨクニです。今週で切り替え作業はほぼ全台完了させることができました。まだ細かい修正みたいなのは必要ですが他のセールスに渡す分についてはほぼ完了したと言っても良い。

俺が新しく引き継ぐロケについてはとりあえず切り替えただけなのでまだ手直しは必要であるが、まぁこれは徐々にやってゆけば良いさ。元々は数年前まで俺が担当していたエリアだし、その間に設置されたであろう新規ロケも幸いというかそんなに面倒ではなさそうだしな。まぁ多分ですが何とかなるでしょう。

しかしひと月前から引継ぎ作業が始まって以降あれだけ妨害されながらも良くここまで持ってこれたなぁ、と我ながら感心してしまう。勝手知ったるエリアだったとは言え、あれだけ電話に滅多打ちにされた状況になればフツ-のセールスなら投げ出してしまうか切り替えもここまで進まなかっただろうよ。

上の連中もこっち何が言わないことを良いことに好き勝手に作業内容に対して注文付けてくるしさ、人手不足が原因でこのような酷い状況になっているのだからもう少し大人しくしてもらいたいよ。てかいい加減にセールスの募集を掛けたらどうなの?

俺の所属する営業所はまだマシな方だが、他店は人手不足&ルートセールスの高齢化が問題になりつつある。高齢化と言っても全体的に見れば俺と同じ40代後半が多い感じなんだけどさ、今はまだ良くてもあと数年もすれば彼らのパフォーマンスは明らかに落ちるだろうし・・・。それに続く20~30代の人間があんまりいないように思えるんだよね。俺を含めた40後半組があと数年くらいで一斉に使い物にならなくなるかもしれないのよ。

だから今のうちに少しでも若い人を入れて育てないといけないと思うのだけどさ、ここ最近はそういうの全然やってないんですよね。上層部もそれは理解しているみたいなんですが、募集しても中々人が集まらない上に入ったとしてもすぐに辞めてしまうので方針を改め、売上の低いロケを撤去させて現状の人員で何とかするという事になったそうですよ。要は一時しのぎというヤツだね

俺もここで働けるのはあと数年くらいが限度だと思っているので、会社の未来ががどうなろうと知ったこっちゃないし、むしろリストラされる心配が無いのでこれでも良いかなとは思っている。定年まで頑張ろうとしている俺の同年代やまだ比較的若い社員は地獄なんだろうけどさ・・・

他にもまだ色んな時限爆弾を抱えている会社なんだけどさ、少子高齢化の影響でどこの会社も似たり寄ったりなんだろうな。なんにせよ氷河期世代(特に俺のような団塊ジュニア世代)の未来は暗いのだろうね。

せめてもの救いは健康状態が比較的安定(正確には小康状態)しているのと資産運用が今のところは上手く行っている事くらいか?でもこんな仕事続けていたら身体壊しそうだしさ、あと数年と言わずさっさとこんな事から足を洗って死ぬまで自堕落な生活を送りたいもんだわ。とりあえずそんなとこ

にほんブログ村 その他日記ブログ 底辺男日記へ

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました