こんばんはトヨクニです。今回は2016年に訪問した三吉城(みよしじょう)について書いてみようと思う。城の所在地は愛知県みよし市三好町にある。ネット等で色々と調べてみると、この城よりも城主であった「佐久間勝之」の方が名が知られているようだ。むしろ佐久間勝之の履歴に辛うじてこの三吉城が書かれているというのが正しいかな。城郭として存在していた期間が短く、特に目立った出来事もないようなんで仕方ないけどさ
三吉城がいつごろ築城されたかについては不明である。甲州征伐で手柄を立てた佐久間勝之が築城したとも元からあったのを与えられたとも言われているが、1582年(天正十年)頃から存在していたのは間違いないようだ。
城について書くことが無いので代わりにこの佐久間勝之という武将について少し書くと、織田家の武将で兄弟には佐久間盛政、柴田勝政などがいる。この二人の兄貴、特に佐久間盛政は「賤ヶ岳の戦い」での活躍ぶりやその最期が有名ではないだろうか?
織田信長が本能寺の変で死亡しその後、羽柴秀吉と柴田勝家が主導権争いを始めると勝家の養子だった勝之もおそらくは柴田陣営に属していたと思われるがこの頃の詳細については不明。
勝家亡き後、今度は佐々成政の婿養子になるのだがその成政が秀吉との戦いに敗れると誅殺を恐れて、関東地方の大名である北条氏の元に駆け込む。この時に三吉城は放棄され廃城になったようだ。
その後の勝之は紆余曲折の末、最終的には徳川家に仕える事となり最期は長沼藩の藩主としてその波乱に満ちた生涯を終えている。他にも勝之絡みのエピソードは沢山あるのだがここでは割愛する。
後で知ったのだが「三吉城」というのは別名で本当は「三好城」と呼ぶらしいな。まぁ読み方は同じだからどうでもいいけど・・・城関連の遺構は全く残っておらず現在は中学校の校舎が建てられていた。もちろん石碑や案内板なども存在しない。ウワサによると半世紀くらい前には空堀の遺構が残っていたとも言われているが俺が周辺を探索したときにはそれらしき痕跡は認められず真相は不明。校舎グランドの辺りが周辺と比べて若干ではあるが高台になっているのでこれらも城の痕跡と呼べるのかもしれないが校舎を建てた時に造成されたのかも知れんしな何とも言えない
中学校の隣には八幡神社があり、境内を歩き回っていたが城に関連するものは発見できなかった。ここは城絡みで建立されたのだろうか?この神社、やけに小綺麗な感じがしたが最近建てられたのかあるいは改築されたか?
佐久間勝之がこの城に居たのは三年程でここを去ってからすぐに廃城になったようだから情報が少ないのは仕方ないかもね。他のサイトも覗いてみたがこの城に関して書かれている情報は似たようなもんだったね。そんな訳で・・・
攻略難易度★
ノラネコと申します。色々と思うところがありましてこのようなブログを始めてみました。学がないので稚拙な文章ではありますが、内容が伝わってくれれば幸いです_(._.)_