こんばんはトヨクニです。今回は愛知県大府市に在ったとされる丸根城(まるねじょう)について書いてみようと思います。こちらに訪問したのは10年くらい前だったと思います。三河の方にも同じ名前の城郭があるらしく区別するために尾張丸根城と呼ばせてもらいます。
「大府町史」によりますと富田左京亮という者が城主だったそうですが、築城年や廃城年、城郭構造については一切不明(サイトによっては15世紀末築城とも)であり、もちろん遺構類なども残っておりません。ただ城が在ったとされる場所から少し離れたところに廃寺と思われる空き地があり、そこに富田家の慰霊碑が建っておりましたが富田左京亮と関係あるかどうかは不明です。因みにこの寺の名は「西光寺」というそうです。
情報が少なかったので最初は西光寺の辺りが丸根城だと思っていましたが、そこから少し北側だったようです。今更ここまで行く気力も無いのでストリートビューをスクショしたのを貼っておきました。これを見ると完全に宅地化されているようなので城の痕跡は何も残っていないのでしょうね。ストリートビュー内でこの周辺を彷徨ってみるとこの辺りの地形は少し小高い場所になるようなので城郭構造は平山城(丘城)になると思うのですが。
あとこれもサイトからの情報なんですが、ここから南にある大府市横根町に「藤井神社」がありまして、そこに残されている明応二年(1493年)の棟札にも富田左京亮の名前が記されているようです。棟札って記念碑みたいなモノですかね?これが本当なら15世紀末に築城されたというのも事実なのかもしれませんね。まぁ何にせよ情報が少ないので俺にはこの程度の事くらいしか分からなかったです。そんな訳で・・・
攻略難易度★
にほんブログ村
ノラネコと申します。色々と思うところがありましてこのようなブログを始めてみました。学がないので稚拙な文章ではありますが、内容が伝わってくれれば幸いです_(._.)_
コメント