今週を振り返ってみる(3/13)

OSSANのボヤキ

今週もお疲れ様ですトヨクニです。これ書いてるのが土曜日なんだけどヨメが仕事で送迎しなければならないので外で書いてるんですわ。ヨメの勤務地が遠方なんでさ、自宅に戻るのが面倒くさいから車を停めれそうな場所見つけてそこで書いてる。人里離れた土地のためか?ヒトもクルマも殆ど来ない場所な上にWi-Fiも繋がるので俺的にはかなりお気に入りの場所だと思っている。強いて難点を挙げれば、近くにコンビニが無い事と新幹線の高架近くのためなのか、たまに車で見廻りに来る監視員(JRの人か?)らしきossanの視線がイタイくらいかな?たまに車を停車させてコチラをジーと睨んでくるからね、二人組のossanの視線は中々にインパクトあるぞ(笑)てか気になるなら声掛ければいいと思うのだがなぁ…

こんな感じでいきなり話が逸れまくったがまずは仕事の話から、と言うか仕事の話しか無いけどさ。水曜日辺りまでは比較的過ごし易い天気のお陰で新商品の入れ替えもサクサク進んでいた。しかし木曜日の夕方辺りに客からのクレーム連絡が入ってからは状況が一変してしまい、対応のために時間潰されたり大雨で身体濡らして体調を崩したりと結局は散々な終わり方であった。

電話の内容もまた腹立つモノで一度入れ替えた商品をまた元に戻せという俺にとってはどうでもいい内容だったよ。職業がバレるので詳しく書けないのが何とももどかしい…俺がこの客(と言うか店)を担当するようになってから一度も何も言ってこなかったのにさ、あのBBAめ…あれで調子崩してしまったのは間違いない。来週に影響を及ばさない事を願うばかりだよ。

仕事の話はこの位であとは特に無いかな?資産関連についても特に大きな動きはなく、米国株買うためにドルを用意したくらい。次に買うのはIBMになりそうだが、そう言えばこの人のブログを久しぶりに読んだのだがIBM株を全部売却したらしいね。売却した理由も書いてあったがあの本に書いてある黄金の銘柄からは除外されたと見なして良いのだろうか?

最近はFXやビットコインを推すような記事も載せているのでちょっとどうかなと思っている。それらを否定するつもりは無いがゆっくりと資産形成する人にとってはあまりオススメできる手法じゃないと思うのだけどね。まぁ余程カネがある人ならお遊びでやるのも一興かも知れんけどさ、多くの人はそこまでの余力は無いだろうしな。それどころか収入が低くてロクな資産形成も出来ない方も多いらしいよ。

ビットコインは知らんけどFXはそんな方々が一発逆転を狙って参戦しているイメージがあるな。俺も昔に外貨預金代わりにやった事はあるが流石に怖いからレバレッジ掛けてまではやらんかったなぁ…

あぁ別にこの方に文句言ったり非難してる訳じゃないですよ。あの本は俺が米国株をやる上で大変参考になったしね、タイトルはともかく良書だと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました