吉川城に行ってきた話

尾張の城

こんばんはトヨクニです。今回は愛知県大府市に存在していたとされる吉川城(よしかわじょう)について書いてみようと思うよ。ここに訪問したのは7、8年前位前だったような気がするがあまり記憶が定かではない、以外にもwikiに城の情報が載っていたので概要についてはそちらを引用させてもらった。

吉川城は室町時代初期の1397年(応永四年)頃に吉川入道という者によって築かされたと言われている、その後経緯は不明であるが戦乱期に入ってからは花井氏が支配するようになったが1580年(天正八年)になって別の城に拠点を移したためそのまま廃城となる。

この辺りに存在していたとされる

城郭構造は平城だったようで遺構類は残されていないので正確な所在地は不明であるが国道155号線沿いに石碑が建てられいる、そしてその石碑の脇に小さな祠が建っておりその中には城で使われていたとされる弁財天が収められている。

吉川城の石碑

今回も車で訪問し、石碑の場所は国道沿いにあるのですぐに分かったのだが駐車場が無いので路駐するしかないのだが流石に交通量の多い国道で路駐する度胸は無かったので手前を左の曲がった所で路駐させてもらった。

石碑の脇にある祠 城で使われていた弁財天が納められているらしい

上で書いたとおり現地には石碑と小さな祠しかなく、特に遺構らしきモノは見当たらなかった。周辺は田畑が広がる平野で少し南側に小川というか水路みたいなのが流れていたが当時から存在していたのだろうかね?これが水堀の役割を果たしていたとか考えてしまったが多分違うのだろうな。こんな感じで探索はおよそ20分程で完了した。

吉川城に関連する施設で「吉川熊野神社」と「寺本城」というのがある。ウィキによると吉川熊野神社はここから少し北にあり、吉川城が築城された同じ時期に建立されたモノらしいが関連については分からない。

もう一つの寺本城はここから西に行った所にあるようで、花井氏が築城させここを新たな本拠地にしたんだとか。ここは機会があればそのうちに行くのかもしれないね、そんな訳で・・・

攻略難易度★

コメント

タイトルとURLをコピーしました