名古屋城に行ってきたよ

尾張の城
DSC_0319_TEMP

おはようさんですノラネコです。今回は2024年3月に訪問した名古屋(なごや)城について書いてみようと思う。城の所在地は愛知県名古屋市中区と北区の境の辺りになる。まぁ全国的に見ても超有名な城郭なんだが、一応地図も貼っておこうか↓↓↓

ネット情報や現地案内板によると名古屋城を語る前にその前身となる那古野城について書かかないといけないんだわな。まず那古野城が築城されたのが大永年間(1521~1528)の辺りで今川氏親(義元の親父)が築城させたと言われる。

1538年頃に那古野城は織田信秀に奪われていまい、その後は息子の信長が城主を勤めていた事もあったが、1555年に信長は清州城に本拠地を移してしまう。更にその後も信長の叔父や家臣が城主をしていたが、やがて放棄されてしまったようで那古野城は廃城同然となる。余談なんだがつい最近まで那古野城が信長の生誕地だと思われていたのだが、現在はここから遥か西に在る勝幡城が生誕地だとされている

それから半世紀近く経過し、徳川家康が天下を握るまで那古野城周辺は半ば荒野と化してしまった。当時の尾張の中心は清州であったが、家康は那古野城周辺の水害に強い立地条件(熱田台地)に目を付け、新たに現在まで続く名古屋城を建築し、ついでに清州の住人も名古屋城周辺に移住させて名古屋は城と共にその街並みも急速に発展してゆくことになる。

江戸時代が終わるまで徳川御三家の一つである尾張徳川家の者が代々城主を勤め、明治時代に一旦は廃城の計画も持ち上がったが建造物は保存されることになり、ついでに陸軍の駐屯地となる。その後も地震や戦災などで建物が倒壊&焼失の憂き目にあったりするが、戦後は名城公園として整備され天守も復旧されて現在に至る。

とりあえず写真でも貼ってゆきましょうか。本丸周辺の石垣や櫓、堀になります↓↓↓

ということで行ってきましたよ名古屋に・・・実は今回が初めての訪問ではなく40年振りの再訪問となる。前回は小学5年の頃に婆ちゃんと一緒に来たっけかな?そん時は空堀跡にシカが放牧されていたが、さすがにもう居なかったな。最近までは居たという情報もあったんだが・・・小学生の時は天守閣も行ったような気がするがあんまり覚えていないな

この日は会社を休んで平日に訪問したんだけどさ、やはりそれなりの来場者はいたね。1/3くらいはガイジンさんの観光客だったような気がする。車で行ったけど駐車場も広いし、名古屋の中心ということもありすぐ近くに地下鉄もあるので交通アクセスはすこぶる良い。

耐震基準の関係で天守閣に登れなかったのは残念であったが、本丸を取り囲む巨大な堀&櫓と石垣の威容は未だに健在であったよ。天守閣の耐震補強工事は未だに続いているそうで、そのうち開放される日も来るのかな?その時にまた来るのかもしれない。そんな訳でして・・・

攻略難易度★★(敷地が広くかなり歩き回るのでこの評価にしときました)

にほんブログ村 その他日記ブログ 底辺男日記へ
にほんブログ村

このブログに対するご意見などは一切無用なんでコメント欄は閉じてます。どうしてもコメントしたいならX(旧Twitter)のDMにでもドーゾ

タイトルとURLをコピーしました