大草城(長野県)に行ってきた話

OSSANのボヤキ

おはようございますトヨクニです。今回は2019年5月に訪問した大草城(おおくさじょう)について書いてみようと思う。城の所在地は長野県上伊那郡中川村にあり、今回は初めての県外遠征となった。たまたま長野県に用事があったのでそのついでにここに行ってきた。

中々に歴史の古い城郭のようだがどのような城だったのだろうか?尾張国(愛知県)に同じ名前の城があるのでここでは大草城(南信濃国)と記載しておく

大草城の歴史は古く、南北朝時代初期の頃にこの地方を治めていた「香坂高宗」によって築かれた城で南北朝時代だった当時、高宗は南朝方の人間だったと言われれている。

天竜川東岸に位置する大草城は軍事拠点としてこの当時、西岸側を抑えていた北朝方勢力と対峙していたようだ。その後の詳細は分からないが、室町時代中期に甲斐の武田信玄が信濃国を支配していた頃は当然ながらその勢力圏に入っていたと思われる。

更に時は流れて1582年(天正十年)に織田信長による甲州征伐が始まり、信濃国に織田軍がなだれ込んでくると恐らくは織田軍に降伏し城は放棄又は破壊されたかで、そのまま廃城となったと言われている。この時にどんなやり取りがあったのかは不明である。その後は耕作地として利用されていたが、1993年(平成五年)に大草城址公園が作られ現在に至る

今回の城址巡りは初の県外遠征となった。別件でこの近くに用事があったので訪れた時にたまたまこの城を見つけたのでぶらりと寄ったような感じだ。大きな公園で駐車場も整備されているので車があれば気軽に立ち寄ることができる

城に関する情報はあまり多くないためどのような構造の城郭なのかはイマイチよく分からない。俺が見た感じ、主郭部分が辛うじて原型をとどめているような感じで何となくこの辺りに城が存在していたのだろうなぁと感じる程度だ。北側が崖になっており南側にも河川が流れているのでこれらを利用した天然の城塞だったのかもしれないね

中央アルプスの山々

公園内の案内板によると1985年(昭和60年)に城の発掘調査が行われたようでその時に出土品と共に主郭を囲む空堀の跡が確認されたのだそうな。城とは関係ないが公園内からの中央アルプスの眺めは素晴らしく、春になると桜が咲き乱れて更に美しい風景になるんだって。花見の名所でもあるんかね?俺はその辺りには全然興味が無いのだけどさ。そんな訳で・・・

攻略難易度★

タイトルとURLをコピーしました