途中からの攻略レポになるんだが、1567年時点での状況はこんな感じ。前にも書いたが予定通りに明智光秀を降伏させて約半年に渡って続いた織田家を二分する内戦は終結。これにて旧織田領を豊臣秀吉が完全に掌握するに至る。信長の息子である信忠は存命しているんで簒奪になるかな(笑)
んで次の目標なんだが、大阪の本願寺と越後の朝倉を狙ってみようか。両家ともかつてはそれなりの戦力を持っていたが織田家との度重なる戦争(&辻斬り)でボロボロの状態である。燃えカスのような連中なんで滅ぼすのは簡単だろう
とりあえずいくつか城を落として恫喝してみる。そして恐れをなして降伏すれば良し、それでも逆らえばぶち殺してくれようず。
有能な家臣は戦功も上げさせて昇格もさせたいからある程度は戦争もしたいんだよね。昇格させれば率いれる兵力も増えるからさ。
本願寺と朝倉を潰したら中国の毛利攻めだな。地図上で見ると豊臣に匹敵する大勢力に見えるが、今んとこは不可侵条約結んでいるし、有能な家臣はあらかた暗殺済だから向こうから攻めてくることも無いと思うが
他にも朝廷工作や新田開発やらでやることは一杯だ

にほんブログ村

ノラネコと申します。色々と思うところがありましてこのようなブログを始めてみました。学がないので稚拙な文章ではありますが、内容が伝わってくれれば幸いです_(._.)_