思い起こせば振り回されまくりの一年間(金融編)

OSSANのボヤキ

やぁどうもノラネコです。ホントはもう2023年に入っているんだけどさ、今度は資産運用についての事について書くよ。とりあえず一年間の運用成績(投資信託+iDeCo)をグラフにしてみるとこんな感じになった↓↓↓

2022年12月末時点の現金類を除く資産額は2405万7959円ということで確定となった。去年最後(2021-12-31)に書いた資産状況の報告をみると、2247万9204円だったので+157万8755円となるのだが・・・

しかし今年の入金額が282万6千円なんで実質的には資産額はマイナスになるのだろうか?長期投資(まだ数年だけど)のお陰なのか総投資額を下回ることはなかったが去年か一昨年辺りに投資を始めた方とかはそうはいかんのだろうな。

グラフ見ると乱高下している感じだが、一年単位でみればこんなもんなんかね?戦争や未だに収束しない疫病、インフレ加速などそれらも要因の一つなんだろうけど。今年はどのアセットも調子悪かったが特に海外リ-トの下落が酷かったな。元々高騰気味だったのでその反発なのかもしれないけどさ、利上げなんかも原因だろう。近いうちに国内の住宅ローン金利も上がるとかで国内リ-トも影響受けるかもな。

お金絡みの話だと今年の中旬頃からビットコインが暴落したとかネット界隈で話題になってたな。まぁ俺は全然やっていないし、仮想通貨というものがどんなのか未だに分からん。そもそも俺が仮想通貨について何の勉強もしていないのだけどさ。これからもやるつもりはない。

それ以上に気になるのが一時期話題になったレバナス教とやらに入会している人とかはどうしてるんだろ?多くの信者はもう脱退(撤退)しているとは思うけどさ、ウソかホントか?あんなのに全資金をお布施(という名の投資)している強者もいるそうだからね。信者同志のネットワーク上では多分阿鼻叫喚の状態なんだろうね、まぁ実際はどうか知らんけど。

来年は離婚問題の解決に向けて、現金を少しでも多く確保しなければならないので、今年のように追加資金をふんだんに入れる事はできないだろう。

にほんブログ村 その他日記ブログ 底辺男日記へ
にほんブログ村

Twitterもやってますんで何かコメントあればそちらにどうぞ↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました