梅森北城と梅森東へ行ってきた話

OSSANのボヤキ

おはようございますトヨクニです。今回は尾張国東部(愛知県日進市)にあったとされる梅森北城と梅森東城について書いてみようと思う。どちらもマイナ-な城郭な為情報が少なく、場所もほぼ隣接してるようなんで今回は二つの城をまとめて書く。

梅森北城は1533年(天文二年)に松平三蔵が築城したと言われている。この松平三蔵という者なんだけど、こちらも情報が少なくイマイチよく分からない。築城された当時の情勢をみると松平清康(家康の祖父)が三河国を平定を完了し、隣国の尾張国へ積極的に侵攻して勢力を伸ばしていた時期なのでもしかしたら清康の一族郎党なのかもしれん。

あと城跡には現在「眺景寺」が建立されており、その境内の一角に梅森北城の石碑が建てられている。そこに書かれている内容によると城郭の大きさは東西約43M、南北約58M程の大きさだったそうだ。この眺景寺も三蔵が建立したらしく息子の松平高照という者がここの住職を勤めていたのだそうな。

次に梅森東城は松平助左衛門という者が築城したと言われている。城同様、この者の情報も少なく松平三蔵の家臣とも言われている。だとしたら築城されたのは1533年以降になるのだろうか?

城の所在地も諸説あり、梅森北城の更に北側にある「国立東名古屋病院」の辺りに存在していた説と南側にある「宝珠寺」付近に存在していた説がある。どちらか選べなんだが、個人的には河川の近い「宝珠寺」付近ではないかと思いこちらを選んだ。

先に梅森北城を訪問した後に梅森東城の方も回ってみたが、北城の方は眺景寺が建立されており、東城の方も周辺は完全に宅地化されておりどちらも城の遺構らしきものは確認できなかった。でも眺景寺内や周辺も適当に歩き回ってみると何となく城跡のような気がしないでもない

梅森東城はこの辺りにあったそうな

あまりに情報の少ない東城に関して(無知な)ワタシの見解を言わせてもらうと城の所在地がここで間違いなければ北城とは本当にすぐ近くになるので、もしかしたら城郭ではなく侍屋敷だったのかもしれないねぇ。

ホント勝手な予想だけど・・・ まぁそのうち発掘調査なんか行われてその辺の事もハッキリすることに乞うご期待だな 。あと地図見ると赤池城がすぐ近くにあるね。こちらとも何か関連性あるんかいな?そんな訳で・・・

攻略難易度★

タイトルとURLをコピーしました