登屋ヶ根城に行ってきた話(城跡巡りFile.108)

三河の城

こんばんはノラネコです。今回は2022年6月に訪問した登屋ヶ根城(とやがねじょう)について書いてみようと思いますよ。別名で関口城とも呼ばれているそうな

ということでまずは登屋ヶ根城の所在地から。場所は愛知県豊川市長沢町という所で地図で示すとこの辺りに存在していたようだ↓↓↓

登屋ヶ根城が築城されたのは永仁年間(1293~1299)の頃で築城させたのは番場太郎という者らしいがどういう人物なのかは分からない。他にも室町時代初期の頃に関口刑部という者が築かせたという説もあるようでこの辺りの経緯はハッキリしない。

1560年頃までは駿河の今川氏の支配下にあったが、桶狭間の戦いで今川義元が戦死し、代わりに松平元康(徳川家康)が台頭してくると、この登屋ヶ根城も戦火に巻き込まれ1561年(永禄四年)に元康に攻め落とされた。因みに徳川四天王の一人である本多忠勝がこの戦闘で初陣を飾ったんだそうな。

その後、登屋ヶ根城がどうなったのかは分からないが多分そのまま廃城になったんだと思う。現在はカップルホテルが建っており、その周辺に堀切や郭などの痕跡が残っているとのこと。

そんな訳で行ってきたよ、登屋ヶ根城へ。車で訪問したのだが国道1号を途中で曲がって入るのだがこれが分かりにくかった。ついでに周辺に停めれるスペースが見当たらず、仕方なく南側の畦道のような所に停めさせてもらった。実際に探索してみた感想なんだが堀切らしき窪みや郭の痕跡はなんとなく確認できた。ホテルが建っている部分が主郭のようなんだが流石に敷地内には入らなかった。ホテルの南側に石垣のような物が見えたんだがこれは当時から存在していたのだろうか?

アイキャッチ画像に写っている石碑の脇から曲輪跡らしき部分を探索してその後はホテルの周辺をぐるりと歩き回って終了。探索時間はおよそ30分くらいか?あと東側にある曲輪部分は畑になっていたので、もしかしたらこの辺りだけ私有地なのかもしれない。そんな訳で・・・

攻略難易度★

にほんブログ村 その他日記ブログ 底辺男日記へ
にほんブログ村

Twitterもやってますんでコメントあればそちらにでもどうぞ↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました