森城に行ってきた話

三河の城

こんにちはトヨクニです。今回は2021年6月に訪問した森城(もりじょう)について書いてみます。城の所在地は愛知県豊川市森6丁目辺りになります。地図で示すとこの辺りになります↓↓↓

現在は望理神社が建っているのでそれを目印にすれば迷うことはないですが、敷地内の駐車場は何故か封鎖されているので車で訪問する場合は路駐するかしかありません。案内板などは無いのでどのような城郭構造なのかは不明ですが、サイトからの情報によりますと佐竹政義という者がこの地に移り住み、1460年(寛政元年)にこの城を築城させたそうです。

 

政義は常陸国の戦国大名として有名な佐竹氏と同族なんだそうです。境内の物置に何故か森城の碑が針金で括り付けてありましたが元々は県道沿いの敷地に設置されていたようです。いつの間にか朽ち果ててしまいあの場所に移動されたのでしょう。神社の北側が少し窪んだ部分がありここが空堀だったらしいです。窪みの幅は数メートル、長さは50メートルくらいでしょうか?他にも土が盛り上がった部分がありこれが土塁の遺構なんでしょうかね?廃城時期など他の詳細は不明ですが周辺の地形をみると平城か屋敷のような感じだったのかもしれません。そんな訳で・・・

攻略難易度★

にほんブログ村 その他日記ブログ 底辺男日記へ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました