お疲れ様ですトヨクニです。今年最初の難関でもある税金関連はとりあえず全部払い終わりました。絶対に逃れられない上に一気に15万近くもぶっ飛んでゆきますからね。まぁナナコカ-ドを使った裏技で若干は取り戻せますが、手間が掛かるわりに貰えるのはイマイチ使い道に困ってしまうポンタポイントですからね。正直言ってローソンで使う以外の用途が思い浮かばないです。まぁ何もせずにそのまま持ってかれるよりはマシだと思っている今日この頃ですが皆さまはいかがお過ごしでしょうか?そんな訳で月末が来てしまったので資産の確認をやってゆきましょう。2021年6月末時点の資産全体の割合はこのような結果になりました↓↓↓
今回から新しく円グラフ用のプラグインを使ってみます。今まではスマホの円グラフアプリに数値を入れてそれをコピペしていたのですが、試しにこんなのも使ってみます。感想としては見やすいですしそれぞれのアセットにタップすると数字が出てきて良いと思いますが合計金額とアセットの割合が表記されないのはちょっと残念ですね。まだ使って間もないのでもしかしたら表記させる方法があるのかも知れませんが・・・
グラフの通り資産運用の中心は投資信託になります。日本株はまだ保有しておりますが面倒なので国内株式と合算させました。iDeCoの方もそれぞれのアセットに合算して入力しました。土地建物や自家用車などの家財道具、いわゆる固定資産というのはここには含めていません。現金は各銀行口座や手持ちの合計となり、いわゆる「生活防衛資金」と呼ばれるカネでこちらは今の生活状況を鑑みて常時300万円以上は保有するようにしています。住宅ロ-ン等の負債はありませんが生活費の支払いのほぼ全てをクレジットカードで賄っており、それがだいたい毎月約12~20万円程発生しています。因みに今月のクレジット支払額は18万程でした。
OSSANの資産一覧
投資信託
1940万8523円
iDeCo
76万3391円
日本株
20万9674円
現金類
402万3586円
合計2440万5174円(前月比+58万7394円)
有価証券の内訳は投資信託(NISA分含む)が1940万8523円、iDeCoが76万3391円、日本個別株が20万9674円でいずれも6/26時点での評価額になります。今月も投資信託&iDeCoに12万3千円をいつものように積み立てを行い、更に余剰資金10万円を追加投入しました。そんな訳で6月の投資額は22万3千円ということになりますね。
今まで忘れていましたが、これまでに投資に充てた金額もこれからは書いておこうかと思います。現在までつぎ込んだ金額は1672万782円になります。それとは別に今月はTポイントが6500ポイント程得られましたのでそれも投資に回しましたがこちらは配当金の再投資という扱いにしているので投資額には含めていません。
それと今までは国内債券10%、国内株式15%、先進国債券25%、先進国株式15%、新興国債券5%、新興国株式20%、国内リ-ト5%、海外リ-ト5%というアセットバランスで運用しておりましたが、色々と思うところがありまして今後は国内株式を10%、先進国株式を20%にしたいと思います。予定通り有価証券の方は2千万円の壁をようやく突破することが出来ました。相変わらず現金が400万近くありますが今後しばらくは大きな出費はないと思いますのでこちらも調整を加えたいと思います。次のチェックポイントである金融資産3000万円を目指して今後も質素倹約に努めてゆきたいですね。
にほんブログ村
ノラネコと申します。色々と思うところがありましてこのようなブログを始めてみました。学がないので稚拙な文章ではありますが、内容が伝わってくれれば幸いです_(._.)_
コメント