スポンサーリンク
OSSANのボヤキ

どんな人が買うんかね

こんばんはトヨクニです。アイキャッチ画像はSBI証券の口座でよく目にするソフトバンクの社債販売に関する広告なんですが、最近ちょくちょく出てくるんですよね。気になって少し覗いてみたのですが「利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付...
OSSANのボヤキ

ついに出たか

こんにちはトヨクニです。俺が勤めている会社でもとうとう感染者が出てしまいましたよ…しかも一気に3人も。まぁ別の支店の話なんで今の所は直接的な影響は無いのですが、タダでさえ人手不足な所に一時的とは言え突然3人も離脱してしまう訳ですからあちらは...
OSSANのボヤキ

とりあえず今週も乗り越えた

おはようございますトヨクニです。今週入ってから一気に気温が上がりましたよね、まだカラッとした暑さではありますがもう梅雨明けしたのでしょうか?これから蒸し暑くなるのでしょうが、既に麦茶の量産体制は整えてあるので酷暑対策は万全ですよ。今週は単発...
三河の城

五本松城に行ってきた話(城跡巡りFile.80)

お疲れ様ですトヨクニです。今回は愛知県豊橋市石巻中山町に存在していたとされる五本松城(ごほんまつじょう)について書いてみようと思います。こちらに訪問したのは2021年5月で前に書いた月ヶ谷城と同じ日に訪問しました。因みに五本松城は二カ所あり...
OSSANのボヤキ

ちょっと不安だわ

お疲れ様ですトヨクニです。最近になって家の前にあった畑が整地され始め何事かと思っていたら新しい住宅が建つようでした。しかも8棟も…かなり広い土地でしたからね。ここ数年で都市ガスや下水道が整備されるようになったので有り難いと思う反面、もしかし...
三河の城

長沢城に行ってきた話(城跡巡りFile.79)

おはようございますトヨクニです。今回は愛知県豊川市長沢町に存在していたとされる長沢城(ながさわじょう)について書いてみようと思いますよ。こちらに訪問したのは2021年6月でつい先週の話です。遺構類が残っていないため城が在った正確な場所は分か...
三河の城

月ヶ谷城へ行ってきた話(城跡巡りFile.78)

こんばんはトヨクニです。今回は愛知県豊橋市嵩山町に存在していたとされる月ヶ谷城(わちがやじょう)について書いてみようと思います。最初は「つきがやじょう」と読んでしまいましたがね、ついでに嵩山町の読み方は「すせちょう」と読むらしいです。これ初...
三河の城

岩略寺城に行ってきた話(城跡巡りFile.77)

こんばんはトヨクニです。今回は愛知県豊川市長沢町に在ったとされる岩略寺城(がんりゃくじじょう)について書いてみようと思います。訪問時期は2020年5月頃だったと思います。 岩略寺の所在地 長沢郵便局の辺りから車で山頂付近まで行けます 書籍「...
お金

祝!2千万円突破

おはようございますトヨクニです。やっとこさ資産額が2千万円を超えましたのでこれまでの経緯と今後の投資方針について語ってみようかと思います。因みにここで言う資産というのはiDeCoやNISA分も含んだ投資信託と株式の事で生活防衛資金と呼ばれる...
OSSANのボヤキ

やっぱり働きたくない

おはようございますトヨクニです。朝から体の調子が悪いです…痛みとか気持ち悪いとかじゃなく頭がクラクラして体が重い感じですわ。まぁこんな事は今回が初めてではないし、仕事には支障ないから今日もいつも通り出勤するのだけどさ、やっぱりここ最近になっ...
スポンサーリンク